同人STG『カンブリアソード』が博物館に展示―宇宙と地球の140億年史をテーマにした展示会で | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

同人STG『カンブリアソード』が博物館に展示―宇宙と地球の140億年史をテーマにした展示会で

宇宙の成り立ちからはるか先の地球の未来まで、水戸の140億年をテーマにした展覧会に、個人制作の同人ゲームが展示されます。ゲームのみならず、話題の「チバニアン」に関する展示もあるということで少しゲームとは縁遠いですが展覧会の内容もご紹介。

ゲーム文化 カルチャー

同人ゲームサークルVAGUES GAMESは、2月9日から水戸で開催される「水戸の大地の成り立ちー水戸140億年史ー」に同サークルの制作したシューティングゲーム『カンブリア・ソード -Life of wonder-』が展示されることを明らかにしました。


水戸市立博物館で開催される「水戸の大地の成り立ちー水戸140億年史ー」は、138億年前に発生したと言われる宇宙の創造から、2億年後の未来に至るまでの140億年をテーマにした壮大な歴史を紹介する展覧会です。展示の目玉として太陽系の誕生に関わる可能性のある微粒子を持ち帰った「探査機はやぶさの地球帰還カプセル」や、今から2億年以上後にアメリカ・ユーラシア・アフリカ・オーストラリアの各大陸が合体して誕生する可能性があると言われる「アメイジア超大陸」の図解などを展示します。


他にも明治時代に鋳造された日本初の隕鉄で作られた刀「流星刀」や日本と世界でそれぞれ最古とされる岩石など、展示されている時代も種類も様々。また、認定されたばかりの地質時代「チバニアン」命名のために調査されていた千葉セクションの分析資料など、今話題になっている展示品も用意されるということでゲームとは縁遠いながらもかなり興味をそそられる内容となっています。

そして『カンブリア・ソード』は、この壮大な展覧会のエピローグで「大地を楽しむ 大地に親しむ」をテーマに試遊展示されるとのこと。なんと通常の体験版ではなく、この展示会用に作られた特別体験版が展示されるということです。本作はカンブリア紀の生物であるサロトロケルクスを操るシューティングで、作者はこの作品を「地球史SFシューティングゲーム」と名付けています。


水戸近郊にお住まいの方は、はるか昔の宇宙誕生から未来の地球の形に思いを馳せながら、特別体験版の『カンブリアソード』をプレイしに足を運んでみてはいかがでしょうか。


「水戸の大地の成り立ちー水戸140億年史ー」

【展覧会の詳細】
◇会期
令和2年2月9日(日)~3月15日(日)

◇休館日
月曜日(ただし2月24日(月、休)は開館)、2月25日(火)

◇会場
水戸市立博物館 4階展示室

◇主催
水戸市立博物館

◇後援
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
産業技術総合研究所地質調査総合センター

◇協力
天野地質研究室(AGL Japan)

◇入場料
一般200円(20名以上の団体は150円)
高校生以下、65歳以上、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者と付き添い1名は無料 その他各種割引あり

★梅まつり応援企画 全館無料デー★
3月6日(金)~3月8日(日)、3月14日(土)は入館無料
★ハッピーウィークエンド★
会期中の土日に限り、高校生以下のお子様と一緒にご来場いただくと、お子様1名につき大人1名無料になります。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ゲーム文化 アクセスランキング

      1. 『Halo』ファン集団拳銃に続き実射可能な「M7 SMG」自作。サプレッサーも装着可能

        『Halo』ファン集団拳銃に続き実射可能な「M7 SMG」自作。サプレッサーも装着可能

      2. 任天堂タイトルはゼロ…毎年恒例「RTA in Japan Summer 2025」採用ゲーム発表。いつもと異なる一覧

        任天堂タイトルはゼロ…毎年恒例「RTA in Japan Summer 2025」採用ゲーム発表。いつもと異なる一覧

      3. 『オブリビオン』リメイクModがリマスター版発表以降、初の進捗動画公開!「Skyblivion」にて刷新されたアンヴィルやデッドランドが紹介

        『オブリビオン』リメイクModがリマスター版発表以降、初の進捗動画公開!「Skyblivion」にて刷新されたアンヴィルやデッドランドが紹介

      4. 協力登山ゲーム『PEAK』カニバリズム要素は「正直ちょっとやり過ぎた」ので狂気を抑えるアプデ配信

      5. 「RTA in Japan」がTwitch上のダイジェスト映像をすべて削除へ―2025年4月から実施されるダイジェスト&アップロード100時間制限発表を受け

      6. 『ときめきメモリアル』如月未緒役で知られる声優・関根明子さんが、がんのため死去

      7. き、際どい…『バニーガーデン』逆バニーな“凜”が1/4のビッグサイズでフィギュア化決定!タイツの迫力もたまらない

      8. 『バニーガーデン』凜フィギュアの“パンツ”の柄は…?1,400人以上の紳士による投票結果が明らかに

      9. 「Valveは“3”を数えられない」説、ますます高まる。Steam Deckを3つ購入したユーザーがコミュニティBAN食らう

      10. ゲーム機にカエルが乗っちゃったらどうしよう!?…いつか使えるかもしれない謎チュートリアルが注目集める

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      メディアメンバーシステム
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム