newStage |
■ | [PC/Steam] 『Iron Meat』ストアページ公開中、体験版配信開始 |
*日本語あり、2Dアクションシューティング
アイアンミートは2024年に発売予定。
■ | [PC/PS5/NSW] [TGS2023]1画面STG+RTSの「XALADIA」と古代兵器の少女が敵を埋める「Ancient Weapon Holly」が出展。アクワイアブースをレポート |
「XALADIA: Rise of the Space Pirates X2」は,アクワイアが開発中のツインスティックシューターだ。
対応機種はNintendo Switch,PlayStation 5,PC(Steam)で,公式サイトによれば2023年秋に発売予定とのこと。
Steamでは現在体験版が公開されている。
■ | [PC/Steam] 『閃攻機人アスラ』体験版を近日配信、Official Trailer 2を公開、完成を2024年へ延期 |
*Steamストア:â
80、90年代のアーケードゲームをリスペクト、オマージュした、 スピードと爽快感のアーケードスタイル3Dシューティング。
人型戦闘兵器アスラとなり、宇宙からの侵略者を殲滅せよ。
■ |
本日はプレイステーション『ナムコアンソロジー2』が発売されて25周年です。おめでとうございます!
https://twitter.com/game_tanteidan/status/1705586554092302837 |
[1] 本日はセガサターン/プレイステーション『カプコンジェネレーション第2集 魔界と騎士』が発売されて25周年です。おめでとうございます! / â
[コメ]■ | [PC/NSW] 【アンシェリアントリガー】PV TGS2023 |
2024年発売。疑似3D2DSTG風3DSTG登場!!
初公開の映像を含む、新バージョンのオープニングアニメーションです。
エンディングテーマ「HERE WITH ME」 / 森川 美穂
■ | [TGS2023]「アーシオン」「FZ: Formation Z」「ワイズマンズワールド リトライ」は2024年に発売。TGSステージイベントで発表 |
アーシオンは,「イース」や「アクトレイザー」などの代表作を持つ作曲家兼ゲームプロデューサーの古代祐三氏が開発を進める,メガドライブ向け新作シューティングゲームだ。
さらに,プラットフォームは明言されなかったが,現行機でも開発が進められているようだ。
FZ: Formation Zは,ジャレコが1984年にアーケードでリリースし,ファミリーコンピュータなどにも移植されたシューティングゲーム「フォーメーション Z」をフルリメイクしたタイトルだ。
PS4向け「Project: FZ」(仮称)として開発が進められていたが,今回のステージでは2024年にPS5での発売を目指して開発中であることが明らかになった。
■ | [PC/PS5/XSX/NSW] [TGS2023]鈴木 裕氏がKONAMIブースに登壇。スペハリライクな新作シューティングゲーム「Air Twister」開発の裏側を語った |
■ | [PC/PS5/XSX] リッチな3Dアニメ内で戦う縦シュー「CYGNI: All Guns Blazing」を体験【#TGS2023】見た目は激しめ、でもアシスト機能で誰でも楽しめる作品に |
*日本語あり、公式:â
コナミから2024年発売予定の次世代シューティングゲーム。イギリス・スコットランドの開発チームKeelWorksが手掛ける作品。
[1] 次世代体験の感覚を提供する“進化系”シューティング『CYGNI: All Guns Blazing』【TGS2023】 / â
[2] 圧倒的ビジュアルと絶望的な弾幕が縦スクロールSTGの新時代を感じさせる「CYGNI: All Guns Blazing」ステージレポートをお届け!【TGS2023】 / â
■ |
祝45周年! ビデオゲームの至宝『スペースインベーダー』秘史
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/09/23/120666/ |
■ | 『TATSUJIN』本日の朝日新聞の夕刊に記事が載りました! |
[1] 「TATSUJIN」スタッフ再集結 縦シューの名作が横画面で復活 / â
[コメ]■ | 東亜プランのTATSUJINナイト 9/30 (土) |
究極『東亜プランナイト』タイガー 伝説のゲーム会社東亜プラン
元・東亜プラン開発スタッフ上村建地氏弓削雅稔氏をお呼びして...
東亜の歴史と復活そして開発裏話など 東亜プラン大好きな達人もトークへ参戦
■ |
[PC/Steam] 3D変形メカアクション『PHANTOM GALAXIES』11月2日早期アクセス配信開始へ、基本プレイ無料。SteamとEGSで「NFTあり/なし」バージョンをわけて配信へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230922-265641/ |
*3Dアクションシューティング、早期アクセス、日本語あり、Steamストア:â
[1] 宇宙船がワンボタンで戦闘メックに変形!基本プレイ無料スペースアクションADV『PHANTOM GALAXIES』11月2日早期アクセス開始 --> â
■ | 魔法使いの少女が活躍するポップなSTG「コットン100%」,SFC/SFC互換用カセットで9月29日に発売決定 |
コロンバスサークルは本日,16bitゲーム機(SFC/SFC互換機)で楽しめるゲームカセット「コットン100%」を,2023年9月29日に発売すると発表した。
本作は,1994年にSFC向けに発売された横スクロールシューティングだ。
パッケージデザインには,田村英樹氏による描き下ろしイラストを採用する。
■ | [NSW] Switch『ゲームセンターCX 有野の挑戦状1+2 REPLAY』発売の経緯や注目ポイントを有野課長本人に聞いてみた。『ゲームセンターCX』20周年記念のトリを飾る大型企画 |
[1] 『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』追加収録ゲームは名刺交換アクション。“有野の挑戦”収録のDVD同梱版が初回生産限定で発売【TGS2023】 / â
[2] 『ゲームセンターCX 有野の挑戦状1+2 REPLAY』有野課長がTGSに登場! 課長みずから新規追加のレトロ風ゲームを紹介&スコアアタックで生挑戦!【TGS2023】 / â
[3] [TGS2023]有野課長がスコアアタックに挑戦。「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」スペシャルステージをレポート / â
■ | [iOS/Android/PC] 「エラーゲームリセット」,リッジレーサー(カソード)ら新キャスト参戦 |
[1] 「エラゲ」に新キャストとしてリッジレーサー(カソード)&レールチェイス(アノード)が登場!「クラウドイベント」も開催 --> â
[2] 「エラーゲームリセット」クラウドイベント開催新キャスト「リッジレーサー(カソード)/レールチェイス(アノード)」が登場! --> â
■ | [PC/Steam] 『Black Finger JET(仮)』のプレイ動画が世界初公開! 『メタスラ』などを手掛けたクリエイター陣みずからがお出迎えするブースには、往年の同僚やファンが訪れ同窓会の様相に!?【TGS2023】 |
*2Dアクションシューティング
[コメ]■ |
[PC/Steam] 『VISCO Collection』ストアページ公開
https://store.steampowered.com/app/2506690/VISCO_Collection/ |
*日本語なし、発売日未定
「VISCO Collection」は,タイトルどおり,ビスコの「アンドロデュノス」と「バン・ビード」「キャプテン・トマディ」「フリップショット」「武蔵厳流記」「GOAL!GOAL!GOAL!」,
そして「NEO ドリフトアウト」をセットにしたもので,対応プラットフォームはPS5,Xbox Series X,PS4,Xbox One,Switchとのこと。(詳細:â )
■ | [AC/CS/PC]食いしん坊の魔女コットンの冒険を描くシューティングゲーム『コットンロックンロール』の新作が制作決定。今度の舞台は日本、新規映像では花魁姿のコットンがお披露目 |
■ | 第440回 アーケードアーカイバー TGS1日目 |
東京ゲームショウ2023!本日から3日間、6時間の生放送を配信します!
タイトル数が380タイトルを超えたアーケードアーカイブスシリーズ。
ゲーム芸人フジタさんと男色ディーノ選手が遊び倒します!ぜひご覧ください!
■ | ラジルギ2 スペシャルステージ【TGS2023】 |
制作秘話/声優オーディションの状況とキャストお披露目/楽曲DJプレイタイム/プレゼントコーナー
[1] ポップなSTG『ラジルギ2』をBEEPがプレイアブル出展!【TGS2023】 / â
■ | 日本のSteam市場は世界でもっとも急成長した主要市場。新作のセール待ちへの懸念もなし。日本PCゲーム市場の急成長をプラットフォーマー、パブリッシャーの視点で語る。東京ゲームショウ2023基調講演リポート【TGS2023】 |
Steamストアで販売されている「Shoot 'Em Up」でタギングされたシューティングゲームは5,719本を超える(一覧:â )
[コメ]■ | Steam Shmup Fest: Official Trailer 公開 |
SHMUPフェス:9月26日(火)~10月3日(火)午前2時開始 *日本時間
シューティングゲーム特化型のSteam大型セール。
■ | [PS4/NSW] 【アケアカ】令和のロボゲーブームに平成元年のナムコ作品が殴り込み! 『ファイネストアワー』が9月28日に発売決定 |
*2Dアクションシューティング
1989年にナムコから発売されたアーケードタイトル。
ゲーム内容は、最新ロボット“シグナス”を操縦してゴールを目指す、横スクロールアクションとなっている。
■ | [PC/Windows] 『ゼランフォース』 PV1を公開しました! |
8BIT風シューティング【XELAN FORCE(ゼランフォース)】登場!
2023年11月23日(祝)に初開催となるイベント「レトロゲームサミット」の開催を記念してスタートした、特別企画タイトルです。
音楽は数々のコンシューマーゲーム等のサウンドを手掛けた稲澤康博氏!
キービジュアルは【焔龍聖拳シャオメイ】でもおなじみの株式会社スタジオヴィガ様に担当していただきました。
■ | [PC/Steam] “広告ゲー”が真っ向からSteamに殴り込み!?どこかで見覚えのあるシューティングパズル『Stormshot』発表 |
*日本語あり、無料プレイ、Steamストア:â
[コメ]■ | 「ザナック MSX(ROMカセット復刻版)」は全世界500個限定販売に。仁井谷正充氏の直筆サインや,WindowsのDLコードなど購入者特典を追加 |
D4エンタープライズは本日,2023年12月に発売を予定しているMSX用ゲーム「ザナックMSX(ROMカセット復刻版)」が,全世界500個限定販売になることを発表した。
また,購入者特典には,仁井谷正充氏の直筆サイン(全世界20個ランダム封入)や,Windowsで動作するアプリのDLコードなどが追加される。
[1] ROMカセット復刻版「ザナック(MSX)」は全世界500個限定販売!シリアルナンバーを記載した特製メタルプレートなど購入者特典の追加も発表 --> â
■ | [NSW] [TGS2023]「トリガーハート エグゼリカ」復活報告イベントをレポート。新たに追加されるトレーニングモードなどのシステム情報を紹介 |
[1] スイッチ版『トリガーハート エグゼリカ』はアーケード版の味わいを重視しつつも細部は今風に―権利関係の苦労も語られた復活報告 --> â
[2] メカ少女シューティング『トリガーハート エグゼリカ』がSwitchで復活。12月14日発売予定、トレーニングモードや簡単リスタート機能を搭載 --> â
[3] 敵を投げられるメカ少女シューティングゲーム『トリガーハート エグゼリカ』のNintendo Switch版が12月14日に発売決定。トレーニングモードやネットランキングを新搭載した復活作 --> â
■ | [PC/PS5] 「カスタムメックウォーズ-」12月14日に発売決定! 新ゲーム情報や予約特典などを公開「地球防衛軍」シリーズとのコラボレーションも実施 |
[1] 「CUSTOM MECH WARS」,12月14日に発売決定。「地球防衛軍」とのコラボ版など製品バリエーションも明らかに --> â
[2] 『カスタムメックウォーズ』ファミ通DXパックが予約開始。限定サブマシンガンのDLコードやパスケース、Tシャツ、アクリルパネルが付属 --> â
[3] “魔改造”し放題のメカアクションシューティングゲーム『カスタムメックウォーズ』が12月14日に発売決定。『地球防衛軍』や『ドリームクラブ』とのコラボも含めた限定版・豪華版のラインナップも発表 --> â
[4] 頭も足も好きなだけ搭載!?自由な“魔改造”がウリのメカアクションシューティング『CUSTOM MECH WARS』12月14日発売―地球防衛軍コラボも発表 --> â
■ | [AC/CS/PC]『コットンロックンロール2(仮題)』の制作開始! 本日、トレーラー映像を発表いたしました。 |
特報トレーラー:â
発表時点の対応ハードはアーケード(APM3他)、コンソール機(詳細は未定)、PC
■ | [PC/Steam] 『Black Finger JET(仮)』TGS2023直前インタビュー。『R-TYPE』や『メタスラ』を作った伝説のメンバーが運命的な再集結した経緯と、いまの世での表現に挑む“あのころ”のゲームの原点に迫る |
*2Dアクションシューティング、公式:â
[コメ]■ | [セール] [PC/Steam] Humble BundleでTGS2023セール |
*Steamキー販売、9月26日午前2時まで
[コメ]■ | PCエンジンDuoが発売された日。CD-ROMドライブと一体化した本体が革新的でカッコよかった高級マシン【今日は何の日?】 |
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。
1991年(平成3年)9月21日は、PCエンジンDuoが発売された日。
表示 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
編集 |