2人での協力プレイ必須!無料3DSTG『Twin Cores』Steamページ公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2人での協力プレイ必須!無料3DSTG『Twin Cores』Steamページ公開

ISART DIGITALの学生が制作した卒業作品です。

PC Windows

Starskeeperは協力型3DSTG『Twin Cores』のSteamページを公開しました。

本作はビデオゲームや3Dアートの学校であるISART DIGITALの学生が制作した卒業作品。2機の強力なシンクロドローン「ツインコア」を操作して暴走するマシンを駆逐する3DSTGで、2人での協力プレイ必須というのが最大の特徴となっています。プレイヤーは友達とのローカルプレイやSteam Remote Play Togetherでのオンラインプレイが可能で、「ツインコア」を合体させて戦う「メガドローン」モードも用意されています。「メガドローン」モードでは、1人がドローンの操縦、もう1人が武器の操作というように、プレイヤーがそれぞれ担当を決めて敵と戦います。トレイラーでも、合体すると青いカーソルが登場し操縦と攻撃が分かれる様子が見られます。

『Twin Cores』は2022年9月にPC(Steam/itch.io)/PS4でリリース予定。価格は無料とのことです。


《HATA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『ボーダーランズ4』発売日まさかの11日前倒し!専用「State of Play」も5月1日午前6時放送へ

      『ボーダーランズ4』発売日まさかの11日前倒し!専用「State of Play」も5月1日午前6時放送へ

    2. 6人パーティで広大なフィールドを探索する3DダンジョンRPG『Navigating The Labyrinth』Steamにて配信開始

      6人パーティで広大なフィールドを探索する3DダンジョンRPG『Navigating The Labyrinth』Steamにて配信開始

    3. 「世界一面白いARPG作る」意気込み、その結果は…『地罰』開発者、初週売上について「散々な結果になってしまった」―更新は近日中のイージーモード実装とバグ修正で終了に

      「世界一面白いARPG作る」意気込み、その結果は…『地罰』開発者、初週売上について「散々な結果になってしまった」―更新は近日中のイージーモード実装とバグ修正で終了に

    4. 80年代の『D&D』や3DダンジョンRPGにリスペクトを捧げた『Paper Dungeon - Deep Down』がSteamに登場。2026年発売予定

    5. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ配信!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    6. 有名作と発売日が被ってしまったので「“精神的”再発売」したい…。リマスター版『オブリビオン』と発売日被り、新作ホラーの延期の先に待ち受けた悲しい偶然

    7. 属性解放、当方に迎撃の用意あり!ローグライト・ルーターシューター『Deadzone: Rogue』早期アクセス開始

    8. 『オブリビオン』リマスター版プレイヤーはメインクエストよりオープンワールドを満喫?チュートリアル前後で実績取得率に差―週末にはSteam最大同接21万人超え

    9. 物量が凄まじい100ルート分岐ADV『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』Steam版同時プレイヤー数が1万人突破!『ダンガンロンパ』シリーズの記録を大きく塗り替える

    10. 美少女と仲良くなるべくデスクワーク!作業ゲーADV『Chill with You : Lo-Fi Story』発表

    アクセスランキングをもっと見る

    page top