お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    MSX版「ザナック」を韓国・ビッコムがカートリッジで復刻。8月22日に予約受付を開始し,D4エンタープライズによる日本向けの販売も
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/08/18 21:41

    ニュース

    MSX版「ザナック」を韓国・ビッコムがカートリッジで復刻。8月22日に予約受付を開始し,D4エンタープライズによる日本向けの販売も

     韓国の빅콤(Viccom。以下ビッコム)は本日(2023年8月18日),MSX用カートリッジ「ザナック」を12月に発売すると,同社公式Blogで発表した。

     価格は不明だが,8月22日に日本と韓国で予約受付が開始されるとのこと(日本国内では現権利元であるD4エンタープライズからの販売)。パッケージにはカートリッジの他,日本語/韓国語/英語の取扱説明書と,同じく3種類のカバージャケット,特典カードが含まれる。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / MSX版「ザナック」を韓国・ビッコムがカートリッジで復刻。8月22日に予約受付を開始し,D4エンタープライズによる日本向けの販売も

     「ザナック」は,開発:コンパイル,発売:ポニー(現ポニーキャニオン)で1986年にリリースされた縦スクロール型のシューティングゲームだ。プレイ状況に応じて難度を変化させるシステムを搭載しており,カートリッジのラベルには「AI(人工知能搭載ゲーム)」と記されていた。MSX版に改良を施した同名ソフトがファミリーコンピュータ(ディスクシステム)向けにリリースされたり,それに若干のアレンジを加えたものがPlayStation用ソフト「ザナック×ザナック」に収録されたり,PS3用ソフト「神次元ゲイムネプテューヌV」の“ゲーム付き追加スキル”DLCとしてMSX版が提供されたりしている。

     ビッコムは2021年に設立された会社だが,ディープなアーケードゲーマーなら,その名前に覚えがあるだろう。1990年代の韓国でSNK製品のパブリッシャだったビッコムと同名であり,かつ諸権利も旧法人から継承しているらしく,旧法人が発売したPC / 3DO向け対戦格闘ゲーム「The Eye of Typhoon 極超豪拳」の復刻版を販売している。また,韓国メディアの報道によると,旧ビッコム後期に社長を務めたキム・ジェイフン氏(「餓狼 MARK OF THE WOLVES」に登場する同名キャラクターの名前の由来となった人物。なお同氏の父親はキム・カッファン氏)が新ビッコムに合流しているという。

     SNKの現地パブリッシャだった韓国企業が20年以上の時を経て復活し,コンパイルが開発したMSX用カートリッジを復刻する。ちょっと頭が混乱してくるが,レトロゲームの世界に新しい風が吹いていることは間違いない。MSXファン,SNKファン,韓国ゲームファンは要注目だ。

    ビッコム公式サイト(韓国語)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月28日~04月29日