「AVGN」が海外版『超惑星戦記 メタファイト』に挑戦。怒れるゲームオタクが絶賛とキレを浴びせる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「AVGN」が海外版『超惑星戦記 メタファイト』に挑戦。怒れるゲームオタクが絶賛とキレを浴びせる

日本版との違いもある海外版をプレイ&紹介、ゲームと関係のないドラマも盛り上がる

ゲーム文化 カルチャー

CinemassacreのYouTubeチャンネルにて、海外版『超惑星戦記 メタファイト(Blaster Master)』にフォーカスした「The Angry Video Game Nerd(AVGN)」エピソードが公開されました。

日本版との違いもある海外版をプレイ&紹介、ゲームと関係のないドラマも盛り上がる

AVGNとは、ジェームズ・ロルフ氏が扮する怒れるビデオゲームオタク(ナード)が様々なゲームをプレイ&紹介する動画シリーズです。20年以上続く本シリーズですが、当初はレトロかつ低評価な、キレてしまってもしょうがないゲームを特集する傾向にあったものの、『MOTHER2 ギーグの逆襲』や『ファイナルファンタジーVI』といった名作を紹介するエピソードも時おり登場。“ゲームに辛口なナードが(ゲーム内外でキレつつ)褒める”というギャップを楽しめる内容となっています。

そんな変則的なエピソードもあるAVGNですが、今回は『超惑星戦記 メタファイト』の海外版をピックアップ。自身が8歳の頃、海外雑誌「Nintendo Power」に掲載されたスクリーンショットを見て興奮した思い出を語りつつ、ゲームの批評と共にクリアまでの様子を見せています。

まずナードが触れたのはそのオープニング。日本版は“惑星ソフィアをめぐり、天才少年パイロット「ケイン」がインベム暗黒星団と戦う”内容ですが、海外版では“少年がペットのカエルを追って穴に落ち、地下で戦車(メタル・アタッカー)を発見し、アーマースーツを着る…”という旨のスライドショーが流れる内容です。ナードは「なんてイントロだ」とその奇怪さにリアクションする一方で、「スタートを押した瞬間に今まで見たものは忘れちまうぞ」とゲーム画面に移行。

ひとたびゲームが始まると興奮し、楽曲・操作性・サイドビュー&トップビューによるゲームの多様性を大絶賛しつつ、続編が多く出なかった最高なNES(海外版ファミコン)ソフトの一つと表現しました。発売・開発元のサンソフト(サン電子)についても触れ、同社他タイトルとのゲーム性やサウンドエフェクトといった共通点を紹介しています。

冒頭から誉め言葉が飛び交う本エピソードですが、ゲームの問題点にも言及しており、セーブ・パスワードもなければ、ステージセレクト(コード)もないため、一気にゲームをクリアする必要があることを指摘。道に迷ってしまう点や敵の当たり判定の厳しさなどにも苦言を呈しています。

ゲームに苦戦するナードですが、勝手にプレイしてくれるAIが搭載された(という設定の)コントローラーを取り出し、時おりAIの助けを借りつつクリアするまでの様子をみせました。その後、AIコントローラーを『魂斗羅』などでも試してみるナードですが問題発生。AIが暴走し、コントローラーの制約を外れて勝手にゲームを攻略してしまうようになってしまいます。

「あらゆるゲームで最も重要な側面は“プレイできる”ということだ!」と反発するナード。AIの「プレイしたくないんだろ?もう怒らなくてもいいんだ。ただ座ってゆったりしていればいい」という言葉にも「ゲームをプレイするのが好きなんだ。たとえクソゲーでも俺の一部だ!」などと反論し、ナードvs.AIのドラマが盛り上がってきたところでエピソードは伏線を張りつつ“次回へ…”という終わり方をします。

ちなみに、本エピソードでは触れられませんでしたが、本作をベースにしたインティ・クリエイツ開発の『ブラスターマスター ゼロ』シリーズは執筆時点の現行機種でも販売されているほか、日本版の『超惑星戦記 メタファイト』は「Nintendo Switch Online」に加入すると遊ぶことが可能です。



《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-28 8:59:45
    また髪の話してる...
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-28 6:07:18
    久々にナード見たけどデコの広がり具合に年月を感じる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-28 3:28:51
    日本語字幕あればなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-27 16:08:43
    メタファイトの方は知らずにブラスターマスターゼロシリーズをプレイしたけど、ここはメタファイトを知ってる人ならもっと興奮したんだろうなあと思ったから、興味がわいたら是非メタファイトからやってみるのがオススメ。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 世界的人気RPG、DLCない理由は「作るのが退屈だから」制作チーム自身の満足度も重要なので―新作は2030年までに発表予定

    世界的人気RPG、DLCない理由は「作るのが退屈だから」制作チーム自身の満足度も重要なので―新作は2030年までに発表予定

  2. 数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

    数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

  3. 足のサイズから状態まで狂気と情熱感じるデータ『ゼンゼロ』メイン女性キャラの足を分析する紳士が登場―「適度に柔らかく、見た目は良いが汗かき」

    足のサイズから状態まで狂気と情熱感じるデータ『ゼンゼロ』メイン女性キャラの足を分析する紳士が登場―「適度に柔らかく、見た目は良いが汗かき」

  4. “情けない写真”ブームに『マイクラ』日本公式も便乗で続々集まるマグマダイブに即死に謎の事故

  5. 日本上映もスタートした映画「マインクラフト」全世界興行収入1,100億円突破!日本では興行ランキング2位に

  6. 低評価の原因はローカライズ?アジア圏の評価が低いと告白する、とあるインディー開発者の悩み

  7. ダークファンタジーオープンワールドRPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』5月24日にPS5/XSX|S/PC向け正式リリース―1.0では3人称視点にも対応

  8. イギリスがロシアへのゲームコントローラー輸出を禁止―軍事転用を阻止するため

  9. 俳優・天野浩成さんが『428』イシイジロウ氏新作実写ADVに熱視線!名キャラ「加納慎也」で出演歴アリ

  10. 『原神』×「コカ・コーラ」コラボが開催中!原石などゲーム内アイテムのほか限定デザインの巾着ポーチ・ステンレスボトルを手に入れるチャンス

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム